京都広島県人会

事務局
〒604-087 京都市中京区東洞院竹屋町下ル三本木5丁目470番地 竹屋町法曹ビル 坂口俊幸法律事務所内
TEL:075-256-0525 FAX:075-256-0526

          【京都広島県人会 会員の皆様へお願い】

                                                      
                             京都広島県人会 会長 小島健治
 
この文章は2024年12月中旬に、会員の皆様にお送りしている京都広島県人会報に掲載した文章です。

当会の説明をする際の参考になればと、目的や活動内容を下記にまとめました。


当会の目的は(会則より)

「会員相互の親睦と交流を深めて会の活性化を図る」

「郷里ひろしまの文化普及と産業振興に助力する」


1月は『新年家族交歓会』

舞妓さんの祝舞で幕開けする新年祝賀会です。京都府知事や広島県知事、また広島県下の市長、町長がお見えになり、

他県人会の役員も駆けつけてくださって、料理とカラオケ、福引大会を楽しみながら親交を深めます。特にご夫婦、お子様連れ、お孫さん連れなど、ご家族でのご参加は大歓迎です。


5月は『春季総会』

前年度の行事報告、収支報告、役員人事の承認をいたします。会議のあとは懇親会で、いつものように飲んで食べて親交を楽しみます。


8月は『鴨川納涼』

京都鴨川の河川敷(三条~四条)を利用した納涼会です。多くの県人会が出店してふるさと自慢の飲食品等を販売します。

当会も約30年間出店を続けております。利益目的ではなく広島PRです。黄色い声で販売する女性会員とお好み焼を焼くオタフクソース社員さん達の姿が、活気ある風情と評判です。


10月は『新入会員交流会』

新入会員と、役員が中心の先輩会員との交流会です。まず主メンバーに馴楽んでいたたき、今後の当会行事に参加しやすいようにとの配慮です。


11月は『秋季懇親会』

行楽シーズンの懇親会。もみじ狩りや舟遊びを楽しんだり名所名刹を訪ねたり、動物園や水族館などにも足を運んで大人たちも楽しみます。あとはいつものように食事会で親交を深めてもらいます。


1月は「皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会』

第2日曜日に陸上競技場「たけびしスタジアム京都」にて開催。前日には選手団の宿泊ホテルを訪ねて激励の声をかけ、

大会当日は陸上競技場に出向いてスタートからゴールまで、競技場で郷里の選手を皆で応援します。沿道応援の会員もいます。競技場に戻ってきた選手を見ると熱くなりますよ。


楽しみながら、ユーモラスに品よく交流する会とご説明ください(笑)。以上です。

新着情報一覧を見る

2025-04-01
1月26日(日) 今年も新年家族交歓会が開催されました(於:ウエスティン都ホテル京都 葵殿)
2025-01-14
今年も、1月11日(土)女子駅伝の前夜に 広島チーム 激励に行きました。
2024-11-28
11月16日(土) 秋季懇親会 (伏見 十石舟に乗りました)
2024-08-29
ビアレストラン ミュンヘンさんで、役員会を開催しました(8月25日土曜日)
2024-08-05
鴨川納涼 2024に参加してきました
世界遺産 厳島神社                           Image credit: Rdsmith4 via Wikipedia CC-BY-SA 2.5.

世界遺産 厳島神社                           Image credit: Rdsmith4 via Wikipedia CC-BY-SA 2.5.

Copyright © 2014 京都ふるさとの集い連合会 All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る